論語 述而 第七
1)  子曰ハクベテ而不つくしんジテこのいにしへひそカニストわれ老彭らうはう
子曰、述而不作、信而好古、竊比我於老彭。
子曰はく、述べて作らず、信じて古を好む、竊かに我を老彭に比すと。

2)  子曰ハクもくシテしるまなンデ而不いとをしヘテなにランヤわれ。〔於ラン。〕
子曰、默而識之、學而不厭、誨人不倦、何有於我哉。〔於我何有哉。〕
子曰はく、默して之を識す、學んで厭はざる、人に誨へて倦まざる、何か我に有らんやと。〔我に於て何か有らんと。〕

3)  子曰ハクとく之不をさマラがく之不かう、聞キテあたうつ不善ふぜんあらたムルうれヒナリ
子曰、コ之不修、學之不講、聞義不能徙、不善不能改、是吾憂也。
子曰はく、コの修まらざる、學の講ぜざる、義を聞きて徙る能はざる、不善を改むる能はざる、是れ吾が憂ひなりと。

4)  子燕居えんきよスルヤ申申如しん〳〵じよタリ也、夭夭如えう〳〵じよタリ也。
子之燕居、申申如也、夭夭如也。
子の燕居するや、申申如たり、夭夭如たり。

5)  子曰ハクはなはダシイカナわれおとろヘタルヤ也、ひさシイカナ矣吾ルコトゆめ周公しうこう
子曰、甚矣吾衰也、久矣吾不復夢見周公。
子曰はく、甚だしいかな吾の衰へたるや、久しいかな吾の復た夢に周公を見ざること。

6)  子曰ハクこゝろざ於道於コ於仁あそブト於藝
子曰、志於道、據於コ、依於仁、游於藝。
子曰はく、道に志し、コに據り、仁に依り、藝に游ぶと。

7)  子曰ハクおこな束脩そくしう以上いじやうわれいまかつクンバアラ一レをしフルコト
子曰、自行束脩以上、吾未嘗無誨焉。
子曰はく、束脩を行ふより以上は、吾未だ嘗て誨ふること無くんばあらずと。

8)  子曰ハク、不ンバふんけい、不ンバはつゲテ一隅いちぐう、不ンバもつ三隅かへ、則ふたゝビセ
子曰、不憤不啓、不悱不發。擧一隅、不以三隅反、則不復也。
子曰はく、憤せずんば啓せず、悱せずんば發せず。一隅を擧げて、三隅を以て反さずんば、則ち復びせずと。

9)  子しよくスレバ於有かたはらいまかつ也。子おいこくスレバすなはうた
子食於有喪者之側、未嘗飽也。子於是日哭、則不歌。
子喪有る者の側に食すれば、未だ嘗て飽かず。子是の日に於て哭すれば、則ち歌はず。

10)  子ヒテ顏淵がんゑんハクもちウレバすなはおこなツレバかくなんぢルカナ子路しろ、子おこなハバ三軍さんぐん、則たれともニカスルト。子曰ハク暴虎ばうこわた、死シテ而無、吾不ともニセ也。必ズヤのぞンデおそ、好ンデはかりごとサンナリ
子謂顏淵曰、用之則行、舍之則藏、惟我與爾有是夫。子路曰、子行三軍、則誰與。子曰、暴虎馮河、死而無悔者、吾不與也。必也臨事而懼、好謀而成者也。
子顏淵に謂ひて曰はく、之を用うれば則ち行ひ、之を舍つれば則ち藏るゝは、惟だ我と爾と是れ有るかなと。子路曰く、子三軍を行はば、則ち誰と與にかすると。子曰はく、暴虎河を馮り、死して悔い無き者は、吾與にせず。必ずや事に臨んで懼れ、謀を好んで成さん者なりと。

11)  子曰ハクとみニシテクンバもと也、いへど執鞭しつべんわれまたサンンバカラしたがハントところ一レこの
子曰、富而可求也、雖執鞭之士、吾亦爲之。如不可求、從吾所好。
子曰はく、富にして求むべくんば、執鞭の士と雖も、吾も亦之を爲さん。如し求むべからずんば、吾が好む所に從はんと。

12)  ところつゝしものいみいくさやまひナリ
子之所愼齊・戰・疾。
子の愼む所は齊・戰・疾なり。

13)  子リテせいせう三月さんげつにくあじ。曰ハク、不リキはかスコトノがくいたラントハこゝ
子在齊聞韶、三月不知肉之味。曰、不圖爲樂之至於斯也。
子齊に在りて韶を聞き、三月肉の味を知らず。曰はく、圖らざりき樂を爲すことの斯に至らんとはと。

14)  冉有ぜんいう夫子ふうしたすクルカえいきみ子貢しこうだく、吾まさ ハントリテ伯夷はくい叔齊しゆくせい何人なんびとゾヤ。曰ハクいにしへ賢人けんじんナリ。曰うらミタルカ。曰ハク、求メテじんタリ、又なんミントデテ、夫子たす
冉有曰、夫子爲衞君乎。子貢曰、諾、吾將問之。入曰、伯夷・叔齊何人也。曰、古之賢人也。曰、怨乎。曰、求仁而得仁、又何怨。出曰、夫子不爲也。
冉有曰く、夫子は衞の君を爲くるかと。子貢曰く、諾、吾將に之を問はんとすと。入りて曰く、伯夷・叔齊は何人ぞやと。曰はく、古の賢人なりと。曰く、怨みたるかと。曰はく、仁を求めて仁を得たり、又何ぞ怨みんと。出でて曰く、夫子は爲けじと。

15)  子曰ハクくら蔬食そしみづゲテひじまくらスルモたのシミまたうち矣。不義ふぎニシテたつとキハおいわれごとシト浮雲ふうん
子曰、蔬食飮水、曲肱而枕之、樂亦在其中矣。不義而富且貴、於我如浮雲。
子曰はく、蔬食をひ水を飮み、肱を曲げて之に枕するも、樂しみ亦其の中に在り。不義にして富み且つ貴きは、我に於て浮雲のごとしと。

16)  子曰ハクシテ數年すうねんヘシメバまなブコトヲ一レえきカル大過たいくわ
子曰、加我數年、卒以學易、可以無大過矣。
子曰はく、我に數年を加して、以て易を學ぶことを卒へしめば、以て大過無かるべしと。

17)  子つねしよ執禮しつれいみなフナリ也。
子所雅言、詩書執禮。皆雅言也。
子の雅に言ふ所は、詩と書と執禮と。皆雅に言ふなり。

18)  葉公せふこう孔子かうし子路しろ。子路不こた。子曰ハクなんぢなん、其リヤひと也、はつシテハいきどほリヲわすしよくたのシミテハうれヒヲ、不イノまさルヲ 一レいたラントフトしか
葉公問孔子於子路。子路不對。子曰、女奚不曰、其爲人也、發憤忘食、樂以忘憂、不知老之將至、云爾。
葉公孔子を子路に問ふ。子路對へず。子曰はく、女奚ぞ曰はざる、其の人と爲りや、憤りを發しては食を忘れ、樂しみては以て憂ひを忘れ、老いの將に至らんとするを知らず、爾云ふと。

19)  子曰ハクわれあらマレナガラニシテ而知、好いにしへつとメテもとムルナリ
子曰、我非生而知之者、好古敏以求之者也。
子曰はく、我は生まれながらにして之を知る者に非ず、古を好み敏めて以て之を求むる者なりと。

20)  子かたくわいりよくらんしん
子不語怪力亂神。
子は怪力亂神を語らず。

21)  子曰ハク、三人おこなヘバかなら焉。えらンデぜんナルしたが、其不善ふぜんナルあらたムト
子曰、三人行必有我師焉。擇其善者而從之、其不善者而改之。
子曰はく、三人行へば必ず我が師有り。其の善なる者を擇んで之に從ひ、其の不善なる者は之を改むと。

22)  子曰ハクてんしやうゼリとくわれ桓魋かんたいいかセント
子曰、天生コ於予。桓魋其如予何。
子曰はく、天コを予に生ぜり。桓魋其れ予を如何せんと。

23)  子曰ハク二三子にさんし、以われスカかくセリト乎。吾スコトなんぢ。吾おこなフトシテ而不ともニセ二三子きうナリ
子曰、二三子、以我爲隱乎。吾無隱乎爾。吾無行而不與二三子者。是丘也。
子曰はく、二三子、我を以て隱せりと爲すか。吾は爾に隱すこと無し。吾は行ふとして二三子と與にせざる者無し。是れ丘なりと。

24)  子もつよつをしぶんかうちゆうしん
子以四ヘ、文・行・忠・信。
子四を以てヘふ、文・行・忠・信。

25)  子曰ハク聖人せいじん吾不而見一レ矣。ルヲ君子ナルすなはナリ。子曰ハク善人ぜんにん吾不而見一レ矣。得ルヲつねナリ矣。ケレドモリトむなシケレドモ而爲テリトつゞマヤカナレドモ而爲おごレリトかたイカナ乎有ルコト恆矣
子曰、聖人吾不得而見之矣。得見君子者斯可矣。子曰、善人吾不得而見之矣。得見有恆者斯可矣。亡而爲有、虚而爲盈、約而爲泰。難乎有恆矣。
子曰はく、聖人は吾得て之を見ず。君子なる者を見るを得ば斯ち可なりと。子曰はく、善人は吾得て之を見ず。恆有る者を見るを得ば斯ち可なり。亡けれども有りと爲し、虚しけれども盈てりと爲し、約まやかなれども泰れりと爲す。難いかな恆有ることと。

26)  子つりスレドモ而不あみよくスレドモ宿とまレルヲ
子釣而不網、弋不射宿。
子釣すれども網せず、弋すれども宿れるを射ず。

27)  子曰ハクけだランシテ、我也。多えらンデぜんナルしたが、多しるスハ、知ルノついでナリ
子曰、蓋有不知而作之者、我無是也。多聞擇其善者而從之、多見而識之、知之次也。
子曰はく、蓋し知らずして之を作す者有らん、我は是れ無し。多く聞き其の善なる者を擇んで之に從ひ、多く見て之を識すは、知るの次なりと。

28)  互クごきやうがたとも童子どうじまみエントシ門人もんじんまど。子曰ハクくみセンムルニ也、退しりぞクニハ也。なんはなはダシキ。人いさぎよクシテおのれマバ、與センキニ也、わう
互ク難與言。童子見、門人惑。子曰、與其進也、不與其退也。唯何甚。人潔己以進、與其潔也、不保其往也。
互ク與に言ひ難し。童子見えんとし、門人惑ふ。子曰はく、其の進むるに與せん、其の退くには與せじ。唯だ何ぞ甚だしき。人己を潔くして以て進まば、其の潔きに與せん、其の往を保せじと。

29)  子曰ハクじんとほカランヤ乎哉。我ほつスレバすなはいた
子曰、仁遠乎哉。我欲仁、斯仁至矣。
子曰はく、仁は遠からんや。我仁を欲すれば、斯ち仁至ると。

30)  ちん司敗しはい昭公せうこうルカれい。孔子曰ハク、知ルト。孔子退しりぞいふシテ巫馬期ふばきすゝメテわれ君子くんしたう。君子またスルカ乎。君めとルニ同姓どうせい呉孟子ごまうしきみニシテ而知ラバたれラント。巫馬期以。子曰ハクきうさいはヒナリいやしクモラバあやま、人必ルト
陳司敗問、昭公知禮乎。孔子曰、知禮。孔子退。揖巫馬期而進之曰、吾聞、君子不黨。君子亦黨乎。君取於呉、爲同姓、謂之呉孟子。君而知禮、孰不知禮。巫馬期以告。子曰、丘也幸。苟有過、人必知之。
陳の司敗問ふ、昭公は禮を知るかと。孔子曰はく、禮を知ると。孔子退く。巫馬期を揖して之を進めて曰く、吾聞く、君子は黨せずと。君子も亦黨するか。君呉に取るに、同姓たり、之を呉孟子と謂ふ。君にして禮を知らば、孰か禮を知らざらんと。巫馬期以て告ぐ。子曰はく、丘は幸ひなり。苟くも過ち有らば、人必ず之を知ると。

31)  子人歌ウテケレバ、必使はんしかのちくわ
子與人歌而善、必使反之、而後和之。
子人と歌うて善ければ、必ず之を反せしめ、而る後に之に和す。

32)  子曰ハクぶんカランヤクナルコト 一レ也。きゆう-かうスルハ君子すなはいま 一レルコト
子曰、文莫吾猶人也。躬行君子、則吾未之有得。
子曰はく、文は吾も猶ほ人のごとくなること莫からんや。君子を躬行するは、則ち吾未だ之を得ること有らずと。

33)  子曰ハクごとキハせい一レ仁、すなはヘテセンヤそもそシテいとをしヘテ、則キノミフトしか已矣公西華こうせいくわまさ弟子ていしルノミあたまなブコト
子曰、若聖與仁、則吾豈敢。抑爲之不厭、誨人不倦、則可謂云爾已矣。公西華曰、正唯弟子不能學也。
子曰はく、聖と仁とのごときは、則ち吾豈に敢へてせんや。抑も之を爲して厭はず、人を誨へて倦まず、則ち爾云ふと謂ふべきのみと。公西華曰く、正に唯だ弟子學ぶこと能はざるのみと。

34)  子やまひへいナリ子路しろいのラント。子曰ハク、有リヤトこれ。子路こたヘテ、有之。るい、禱ルトなんぢ上下しやうか神祇しんぎ。子曰ハクきう之禱ルコトひさ
子疾病。子路請禱。子曰、有ゥ。子路對曰、有之。誄曰、禱爾于上下神祇。子曰、丘之禱久矣。
子疾病なり。子路禱らんと請ふ。子曰はく、ゥ有りやと。子路對へて曰く、之有り。誄に曰く、爾を上下の神祇に禱ると。子曰はく、丘の禱ること久しと。

35)  子曰ハクしやナレバすなは不孫ふそんナリけんナレバナリリハ不孫ナラン也、むしナレト
子曰、奢則不孫、儉則固。與其不孫也、寧固。
子曰はく、奢なれば則ち不孫なり、儉なれば則ち固なり。其の不孫ならんよりは、寧ろ固なれと。

36)  子曰ハク、君子たひラカニシテ蕩蕩たう〳〵タリ小人せうじんつね戚戚せき〳〵タリト
子曰、君子坦蕩蕩、小人長戚戚。
子曰はく、君子は坦らかにして蕩蕩たり、小人は長に戚戚たりと。

37)  子おんニシテはげアリテ而不たけカラうや〳〵シクシテやす
子温而氏A威而不猛、恭而安。
子は温にして獅オ、威ありて猛からず、恭しくして安し。
(本文はtaiju生作「漢文エディタ」原文よりHTMLに変換したものである。原文は後日利用の便を考えて、このファイルに含めてある。又、上下のコラムを連動させるスクリプトも入っている。)